お役立ち情報

WiMAXは充電器がついてない!クレードルやACアダプタが必要?

投稿日:

 

これからWiMAXのモバイルWi-Fiルーターを申込もうという方は必見です。

本体を購入すれば充電器はついてくるのか?

答え:本体を購入しただけでは充電器はついてきません。

 

「じゃあ一体どうやって充電すればいいんだー」

ということになりますよね。

 

「クレードルってやつを購入すればいいのか?」

という方もいるのではないですか?

クレードルのことも充電器ということがあるからややこしいですね。

 

それにWiMAXって高速充電に対応した機種もあるの知ってました?

充電器って重要なんです。

というとますますわからなくなってくると思いますので、3分にまとめてカンタンに説明していきます。

 

WiMAX最安値のキャンペーンはこちら

 

ルーター本体には充電器は付属していません!

どうすれば充電できるんだろう?

 

 

端末本体と一緒に箱の中に入っているのは

・本体
・USB充電ケーブル

・本体の保証書
・無線LAN初期設定シール
・はじめてガイド
・ご利用にあたっての注意事項

端末は多少充電された状態で届きますが、すぐに充電したいですよね。

同梱されているのは「USB充電ケーブル」

2017y07m24d_210826319.png

 

ファーウェイ製の最新機種Speed WiFi NEXT W06には、USB充電ケーブルも付属されていないのでご自分で購入する必要があります。

W06にはマイクロBをTypeCに変換するコネクタが付属しているので、TypeCかマイクロBのUSB充電ケーブルがあればいいでしょう。

もしくは後で説明するACアダプタを購入するのもアリです。

 

Q USB充電ケーブルで充電できるのか?

A パソコンがあればできます。

充電ケーブルの片側は本体に挿し、もう片側はパソコンのUSBポートに挿します。

つまり付属のケーブルは、ほぼパソコン専用の充電ケーブルだということです。

 

あたらしい機種はグレードアップしているのでちょっと触れておきます。
マイクロB → Type-C

Type-Cとは充電から映像出力まで対応していて、将来的にはあらゆる機器がこのType-Cに統一されるといわれています。
コネクタ部分の上下と左右がないので挿し間違えもなく、耐久性もこれまでのマイクロBの数倍に強化されているんです。

 

パソコンでの充電の注意点

・パソコンの電源は入れて下さい。

USB充電ケーブルでつなぐことによってパソコンにセッティングツールがインストールされ通信と充電ができるようになります。

・本体の電源をいれていると充電されない場合があります。

パソコンでも充電はできるのですが、やはりコンセントに比べると遅いのは仕方がないです。

 

コンセントから充電する方法は?

いちばんのおすすめはUQが推奨している「TypeC共通ACアダプタ01U」です。

新たに「TypeC共通ACアダプタ02U」も発売されていますが、実力は変わらないので、どちらを選んでも同じだと思って大丈夫です。

定価が2,970円(税込)とちょっと高いのですが、Quick Charge(クイックチャージ)TM3.0という規格に対応しているので急速充電ができるようになります。


筆者も購入しましたが、充電時間が約1時間短縮できるようになりました。

バッテリー切れの状態から、100%まで充電するのってけっこうな時間がかかるんです。

3時間半かかっていましたが、共通ACアダプタの利用で2時間半になりました。

短時間で充電したい人には重宝します。

 

もっと安い充電方法はないのか?

スマホの充電差込口がWiMAXとおなじならそれを使うことも可能ですが、そうでない人はどうすればいいのでしょうか。

 

USBとコンセントを変換するアダプタを購入する。

スマホでつかっている人も多いのではないでしょうか。

これがあれば付属のUSB充電ケーブルにとりつけるだけでコンセントからの充電が可能になります。

100均でも買えるのでこれがいちばん安くすむ方法ではありますが、純正品ではないので自己責任で使わないといけません。(筆者はつかってますが・・。)

 

マイクロBとType-Cを変換するアダプタを使う。

W06には付属されています。

スマホの充電につかっているものがマイクロBなら、コネクタ部分をType-CにしてWiMAXにつかう方法です。

UQのアクセサリーショップでの値段は864円(税込)となっています。

ただスマホとWiMAXをひとつの充電コードで共有するのは正直しんどいです。

 

 

Q クレードルを買えば充電できるの?

A クレードルを購入してもACアダプタは入っていません。


クレードル 約3,000円~3,980円

では本体付属のUSB充電ケーブルがつかえるのかというと、本体と同じくパソコンがあれば使うことができます。

つまり本体とクレードルのちがいだけであって、充電事情はくれーどるがあるからといって変わらないというわけです。

 

もちろんUQ推奨のTypeC共通ACアダプタ01Uをつかうことも、USBとコンセントの変換アダプタで安くすませることもできます。

 

WiMAX最安値のキャンペーンはこちら

 

WiMAXの充電器に関するまとめ

純正品以外のものは自己責任でつかってね。

 

 

・付属品のケーブルではパソコンからしか充電ができない。

・「TypeC共通ACアダプタ01U」なら急速充電も出来て純正品なのでまちがいない。

・スマホの充電器が同じタイプならそれをつかうこともできる。

・付属品のケーブルに変換アダプタを付けてつかうこともできる。

 

共通して言えるのは、コンセントに挿すための変換アダプタ、もしくはACアダプタが必要だということですね。

 

充電器も一緒に申し込めるプロバイダはあるの?

UQ WiMAX、BIGLOBE、Broad WiMAXなら本体と一緒に充電器を申し込むことができます。

ですが、充電器に関してはどのプロバイダも安く買えるわけではありません。

UQ WiMAX:定価だけれど月額料金が高い

BIGLOBE:クレードルとセットで5,000円以上

Broad WiMAX:純正品ではない

 

結論!

WiMAXを安く申込んで、必要ならば別途アマゾン等で充電器を購入するのがベストでしょう。

充電器代を浮かせるなら「GMOとくとくBB」

GMOとくとくBBはキャッシュバック額が約3万円なので総額でみると最安値になります。

だから純正品の急速充電ができるACアダプタを買ったとしても上記の3社よりも安いんです。

ギガ放題3年 総額
UQ WiMAX 16万9千円
BIGLOBE 13万3700円
Broad WiMAX 13万7600円
GMOとくとくBB 12万9千円

UQ WiMAXよりも約4万円も安く、2位のBIGLOBEとも約5千円の差があるので余裕で充電器代が出ますね。

はじめてでも申し込みやすい20日以内キャンセルや、クレードル代をキャッシュバックから差し引いてくれるサービスもあるのでおすすめです。

充電器やクレードルを買っても損しないためにはGMOとくとくBBから申込むのがいちばんお得です。

GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン


-お役立ち情報

執筆者:

関連記事

WiMAXでAmazonプライムを見まくろう!通信制限は気にするな!

WiMAXでAmazonプライム・ビデオが見れたら便利ですよね。 自宅はもちろん、通勤や通学の電車やバスでも有意義な時間を過ごすことができます。   WiMAXで”Amazonプライム”は快 …

WiMAXは「au」と「UQ」どっちで申込むと損しない?【納得】条件は同じでも料金をお得に契約する方法があった!

ポケットWi-Fi(モバイルルーター)が欲しい! ということでいろいろ調べた結果、WiMAXにたどり着いたという方も多いのではないでしょうか? もしくはコンセントに挿すだけで手軽にはじめることができる …

W06は「au」より「WiMAX」で申込んだ方が絶対にお得な理由。

2019年1月25日発売のSpeed Wi-Fi NEXT W06 なんといってもデザインがカッコいい! そんなW06ですが、auとUQ WiMAXのどちらからでも申し込むことができるのはご存知でしょ …

外でパソコンがしたい!絶対におすすめできるWiFiルーター

こんなことしたくないですか? 家の中だけじゃなく外出中も好きな場所でどこでもインターネットができたら生活の幅が広がりますよね。 ノートパソコンを持ち歩けばそれも可能です。   でもこんな問題 …

WiMAXを他社に乗り換える!おすすめ方法を比較! 

WiMAXを使っているといつかは契約期間が終わり、乗り換えるタイミングの時期がやってきますよね。 更新月が近づいたら、もしくは契約途中だけど乗り換えを考えているなら出来るだけお得に乗り換える方法を選び …

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXを愛用して4年!
はじめての方にもわかりやすく情報をお伝えしたいと思います。

cpgif

cpgif

W05レビュー

W05レビュー

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185801761

2018y07m13d_185801761

きほんページへ

きほんページへ

機種えらび

機種えらび

キャンペーンえらび

キャンペーンえらび

WIMAX家電量販店

WIMAX家電量販店