お役立ち情報

結局WiMAXがいちばん安いプロバイダってどこなの?契約する前に知っておきたいキャンペーン比較!

投稿日:

UQ WiMAX、au、家電量販店よりもネットのプロバイダからならWiMAXを3万円以上安く申し込むことができるのは今や常識!

でも比較サイトをみてもサイトによって言っていることが違う。

どのプロバイダが本当にいちばん安いのか・・

 

WiMAXがいちばん安いプロバイダはどこだ!

WiMAXってキャンペーンが多すぎてどのプロバイダがいちばん安いのか本当のところ分からなくなってしまいますよね。

どこで申込んでも通信環境は変わらないWiMAX。

だからこそ本当にいちばん安いプロバイダから申込みたいものです。

 

でも申込みたい条件って人によって違いますよね。

キャッシュバックキャンペーン、月額料金が安いキャンペーン、それに機種によっても条件がちがったりします。

だからそれぞれの条件でいちばん安いプロバイダを調べてみました。

あなたが申込むべきプロバイダがわかります!

 

●目次

●キャッシュバックキャンペーンでいちばん安いのは

●月額割引キャンペーンでいちばん安いのは

 

 

キャッシュバックキャンペーンでいちばん安いのは

キャッシュバックキャンペーンで注意しなければならないのはキャッシュバックの額だけに惑わされてはいけないということ。

キャッシュバックはすごいのに「よくよく計算してみるといつもと変わらない」なんていうことがけっこうあるのです。

月額料金の設定はどうなのか、プロバイダの会費など料金以外のものは発生しないのか、などもチェックしなくてはいけません。

機種によって額がちがう場合もあるので注意です。

 

キャッシュバックキャンペーンをやっているのは

・BIGLOBE

・GMOとくとくBB

・3WiMAX

・So-net

 

この中でいちばん安いプロバイダを調べました。

 

1位 GMOとくとくBB

キャッシュバックは業界一で売っているとおり、常にその月の最高額をキープしています。

 

ギガ放題3年間の総額
UQ WiMAX:約168,000円
GMOとくとくBB:約120,000~131,000円

キャッシュバックの額は毎月変わりますが
平均して35,000円以上は安いのです。

 

 

GMOとくとくBBのおすすめポイント

①「W05」「HOME L01s」を2年契約できる

最近は3年プランからしか申し込むことができないプロバイダが増えてきましたが、GMOとくとくBBだけは最新機種でも2年契約できるという大きな特徴があります。

3年プランだとLTEオプションが無料なのですが、実際は2年契約の方が人気のようで、GMOとくとくBBでは87%の人が2年プランで申込むようです。

どっちにしても2年か3年か自分で選べた方がいいですよね。

 

②クレードルが無料になるサービスがある

パソコンやゲーム機とつなげて有線LAN接続できる人気の充電台クレードルですが、ふつうに買うと3,500円くらいするんです。

申込むときって事務手数料も必要だから「初期費用をかけたくない」という人にはうれしいサービスで、キャッシュバックの額を減額する代わりに無料でクレードルをもらうことができます。

 

総額でいちばん安いのはココ!

 

キャッシュバックキャンペーンでいちばん安い
GMOとくとくBBはこちら

 

 

2位 BIGLOBE

UQやauとも系列会社の関係にあるので安心感もあって人気なのがBIGLOBEです。

最近はWiMAXに力を入れているのがわかりますが、料金の安さではGMOとくとくBBに一歩届きません。

他のプロバイダより契約期間が1カ月短いのも特徴です。

 

BIGLOBEのおすすめポイント

キャッシュバックが受け取りやすい

キャッシュバックといったら怖いのが「もらい忘れ」ですよね。

申請するのが数カ月後だから忘れてしまうことが多いのです。

BIGLOBEは申込みしてすぐに来るメールのアンケートに答えさえしておけば、ほっておいても郵送で「振替払出証書」が届くので安心なんです。

BIGLOBE WiMAX 2+ キャンペーン

 

月額割引キャンペーンでいちばん安いのは

もらい忘れが絶対にない!ということで最近キャッシュバックよりも注目されているのが、月額料金が安くなるキャンペーンです。

申込むだけで通常の料金よりも700~800円安くなるお手軽さが受けているわけです。

月額が安くなるキャンペーンのプロバイダは

・GMOとくとくBB(月額割引)

・Broad WiMAX

・DTI

・So-net

 

この中でいちばん安いのは

1位 Broad WiMAX

Broad wimax

Broad WiMAXは他のプロバイダと料金形態が少し変わっていて、初期費用に18,857円必要だけど月額料金を安くするというもの。

その18,857円が無料になるというキャンペーンなんです。

つまりは月額料金が安くなるということです。

でも実際には30,000円以上安くなるので月額料金が安くなるキャンペーンの中ではいちばん安いプロバイダとなります。

 

ギガ放題の料金通常だと4,380円

3年目も安いのが特徴で、3年間の平均は約3,530円

だから毎月850円も安く使うことができるということです。

 


HOME L01sに限りSo-netのホームルーター専用ページからの申込みがいちばん安いことがわかりました。

キャッシュバックよりも安心!
Broad WiMAXの月額料金が激安のキャンペーンはこちら

 

 

2位 GMOとくとくBB(月額割引

かつて「鬼安キャンペーン」といわれたGMOとくとくBBのもうひとつのキャンペーンです。

総額で見るとBroad WiMAXに少し負けるので2位ですが、2年契約だとこちらの方が少し安くなります。

W05やHOME L01sを2年契約したい人はこっちですね。

GMOとくとくBBの月額割引キャンペーンはこちら

 

-お役立ち情報

執筆者:

関連記事

Broad WiMAXとUQ WiMAXではまったく違いますよ!

UQモバイルのWi-FiといえばWiMAX UQ WiMAXから申込むのが自然ですよね?   でもネットで申込もうと思って調べていたら目につくのが Broad WiMAX じゃないですか? …

W04の最安値はどこ?損しないために料金を徹底比較してみた結果!UQ WiMAXより3万5千円以上も安いプロバイダが判明!

WiMAXの人気機種Speed Wi-Fi NEXT W04。 かっこいいですよね。   このW04(通称ダブリューゼロヨン)を普通にUQ WiMAXで契約したらいくらかかるかご存知ですか? …

【絶対に損!】それでもWiMAXをヨドバシで契約しますか?

ヨドバシカメラに行くと、スマホの申込みブースが並んでいますよね? その中に「UQ WiMAX」の申込みブースもあります。   「WiMAXを申込むならヨドバシカメラから申込もう。」 そう思っ …

WiMAX「WX05」発売後の評判も上々!スペックはコレだ!

WiMAXのNEC製の最新機種「Speed Wi-Fi NEXT WX05」の評判が発売後も上々! W06も発売されましたが、ファーウェイ問題と不具合多発のあおりを受けてか、評判はイマイチのようです。 …

【WiMAX】とくとくBBの契約は2年と3年どっちがおすすめ?メリットとデメリットを比較してみたら意外な事実が!

WiMAXを激安で申込もうとインターネットでお得なキャンペーンを探していると、結局はGMOのとくとくBBにたどり着きますよね。 筆者もそうでした。   実際にいちばん安いプロバイダだし、サー …

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXを愛用して4年!
はじめての方にもわかりやすく情報をお伝えしたいと思います。

cpgif

cpgif

W05レビュー

W05レビュー

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185801761

2018y07m13d_185801761

きほんページへ

きほんページへ

機種えらび

機種えらび

キャンペーンえらび

キャンペーンえらび

WIMAX家電量販店

WIMAX家電量販店