お役立ち情報

【比較】ドコモ「N-01J」とWiMAX「W05」おすすめはどっち?

投稿日:2018年4月23日 更新日:

ドコモの人気機種
「Wi-Fi STATION N-01J」

 

WiMAXの人気機種
「Speed Wi-Fi NEXT W05」

 

高速通信のできるポケットWiFiが欲しい!

ということでドコモのポケットWiFiとWiMAXで迷っていませんか?

 

N-01JとW05はどっちがおすすめ?

結論から言うと

ドコモのN-01Jをおすすめできるのは

・ライトユーザーの人
・ドコモスマホをつかっている
・容量をスマホと分けて使う
・家族と容量を分けて使う

これぐらいの人だけです。

それ以外の人や無制限でつかいたい人にはWiMAXをおすすめします。

 

ひとことで言うとドコモは料金が高い割に、サービスがたいしたことがない。

つまりコスパが悪いんです。

ドコモの店員さんにすらおすすめできないと言われました(^^;)

 

WiMAXは無制限でも激安で契約できるのでコスパがいいのです。

 

とはいってもドコモで契約したいという人もいるかもしれないので、ドコモの人気機種N-01JとWiMAXの人気機種W05を比較してみました。

 

●目次

●N-01JとWX04のスペック比較

●ドコモとWiMAXの料金比較

●W05の無制限プランを3,300円以下で申し込む方法

 

 

●N-01JとW05のスペック比較

2018y06m29d_160435439.png

N-01Jはホワイトの一色で、水色がよく言えばかわいらしく悪く言えば安っぽいおもちゃのような印象です。

大人の男性が持つにはちょっと恥ずかしいかも知れませんね。

 

W05はブラックライムのカラーが人気ですが、他にホワイトシルバーがあります。

デザインはファーウェイ社の方がおしゃれなんですよね~。

それでは比較してみましょう。

Wi-Fi STATION
N-01J2018y07m27d_163723402.png
Speed Wi-Fi NEXT
W052018y07m27d_163746012.png
製造元 NECプラットフォームズ ファーウェイ
発売日 2017年3月9日 2018年1月19日
サイズ 約98×62×13.6mm 約130×55×12.6mm
重量 110g 131g
ディスプレイ 2.4インチ 2.4インチ
バッテリー容量 2500mAh 2750mAh
連続待受時間 約970時間 約850時間
連続通信時間 約11時間 約10.5時間
下り最大速度 788Mbps 758Mbps
上り最大速度 50Mbps 112.5Mbps
同時接続台数 16台 10台
5Ghz帯対応
Bluetooth接続
外部接続 Type C Type C
付属品 ・Type C変換アダプタ
・クレードルN02
USB充電コード

 

何を比較すべきか?

ということですが、特にどちらが秀でてどちらが劣っているというほどの違いはありませんよね。

バッテリー持ちも速度もいってみれば似たり寄ったりで、実際に使ってみてもほとんど違いは実感できないんじゃないでしょうか。

 

 

つながりやすさでいえば、やはりドコモLTEが強いのは確かです。

田舎や郊外でエリアが不安な人はドコモを選んだ方がいいかもしれません。

でもそれも昔の話で、いまやどのWi-Fiもそんなに大差はないんですよね。

 

この時点では見た目が気にいった方を選ぶぐらいでいいのではないでしょうか?

 

●ドコモとWiMAXの料金比較

 

最初にいってしまうと、ドコモのルーターはバカ高いです。

1GBプランで4,300円しますし無制限プランもありません。

 

WiMAXはそれに比べるとかなり安いのですが、キャンペーンでさらに激安になります。

無制限プランだってあります。

 

さあ比較してみましょう。

 

ドコモの料金設定をカンタンに説明すると

①基本料金1200円

②インターネット接続サービス200円

①+②=1400円

これにデータ量に応じた月額料金がプラスされます。

 

1GBだとデータの月額料金は2,900円なので

1400円 + 2900円 =4300円

というわけです。

 

データの月額料金

1GB 2,900円
3GB 4,000円
5GB 5,000円
20GB 7,000円

8,400円払ってもたったの20GBしか使えないんです。

 

WiMAXの料金設定をカンタンに説明すると

無制限のギガ放題が4,380円

7GBプランが3,696円

これが基本です。

シンプルですよね。

 

ギガ放題は無制限ですから、月に100GBだってそれ以上だってつかうことができます。

 

ではキャンペーンから申込むとどれくらい安くなるのか?

月額料金がかるく1,000円は安くなります。

 

ギガ放題→3300円以下
7GBプラン→2600円以下

キャンペーンの種類や契約年数、機種などにもよるので一概には言えませんが、少なくともこれぐらいにはなります。

 

ドコモN01- J
1GBで4,300円

WiMAX W05
100GB以上で3,300円以下

 

これがドコモの店員さんでさえもポケットWiFiをおすすめしない理由なのです。

ドコモユーザーでもパケットをスマホと分けて使うことができるぐらいで、もともとの料金が高いのでお得感はほとんどありません。

 

●W05の無制限プランを3,300円以下で申し込む方法

WiMAXはキャンペーンから申込むことで激安で申込むことができます。

UQ WiMAXの販売代理店がやっているキャンペーンなので、UQ WiMAXの回線をそのまま使います。

だから回線もエリアもUQとまったく同じ。

料金が安くなるだけなんです。

 

いちばんお得なのが「GMOとくとくBB」です。

比較サイトやランキングサイトを見てもわかるように結局はココがいちばん安いんですよ。

キャッシュバックキャンペーンと月額割引キャンペーンがあるので好きな方から申込んでください。

 

キャッシュバックキャンペーン

月額料金はあまり安くないですが、数万円のキャッシュバックがもらえます。

それを月額料金にまわせばギガ放題の実質月額は約3,000円になるんです。

GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンはこちら

 

月額が安い方がいいならこちらです。

申込むだけで月額料金が安くなるので、キャッシュバックよりも毎月の支払いがラクな方がいい人に向いています。

月額料金の安いキャンペーンではダントツの安さ。

ギガ放題の実質料金は約3,100円。

GMOとくとくBBの月額割引キャンペーンはこちら

 

-お役立ち情報

執筆者:

関連記事

高齢者に最適ネット環境!カンタン設置のWiMAXがおすすめです。

世の中ネットがないと不便な時代になりましたよね。 ちょっと前までは「ネットは苦手・・」といっていた年配者の世代も徐々にネットをはじめる人が増えてきました。   筆者の遠く離れた実家の両親もそ …

キャッシュバックなし画像

WiMAX「キャッシュバックなし」を比較!とくとくBBが最安か?

    WiMAXを「キャッシュバックなし」のキャンペーンで申込みたい! キャッシュバックキャンペーンなら、間違いなく「GMOとくとくBB」から申込むのがお得です。   …

WiMAXはどこで申し込む?【5秒でわかる】キャンペーン選び!

WiMAXを損せずに激安で申込みたい! でも比較サイトを見てもイマイチ信用できない・・。 条件によってもいちばんお得なキャンペーンは違うはずですよね。   そこで、条件を選べばいちばんお得な …

WiMAXのエリア判定で△が出た!まだあきらめるのは早い!

    WiMAX2+(以下WiMAX)を申込もうと思ったらまず最初にしなくてはいけないこと それがピンポイントエリア判定です。   エリアマップで住所を入力すれば「○○ …

緊急でも大丈夫!WiMAXの即日発送と当日受取のまとめ!

WiMAXをはじめたい!今すぐにはじめたい! 急な転勤や引越し、単身赴任や一人暮らし 今すぐにネット回線が必要なときってありますよね。   ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店に行け …

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXを愛用して4年!
はじめての方にもわかりやすく情報をお伝えしたいと思います。

cpgif

cpgif

W05レビュー

W05レビュー

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185801761

2018y07m13d_185801761

きほんページへ

きほんページへ

機種えらび

機種えらび

キャンペーンえらび

キャンペーンえらび

WIMAX家電量販店

WIMAX家電量販店