お役立ち情報

WX04をいちばんお得に「2年契約する方法」を教えます。UQ WiMAXよりも2万円以上安くてLTEオプションが無料!

投稿日:2017年12月8日 更新日:

2018年5月1日更新

WiMAXのWX04を申込みたい!

WX04はキャンペーンを利用すればムチャクチャお得に申し込むことができます。

 

キャンペーンの一例

・キャッシュバック20,000円~30,000円

・月額料金が激安:4,380円→平均約3,500円

 

でも今までの機種と違ってWX04を申込むにはデメリットがっ!

WX04は契約期間が3年
それは今までの機種は2年契約だったのですが、WX04は3年契約で申込まないといけないプロバイダがほとんどなんです。


HOME L01、WX03、W04などは2年契約OK


WX04だけ3年契約のみ

 

上記のようなお得なキャンペーンを利用できるプロバイダはどこも3年契約でしかWX04を申し込むことができません。

 

ワイモバイルやソフトバンクエアーは契約期間が長いので2年契約のできるWiMAXにしようと思っていた人にとっては3年契約はネックになりますよね。

契約期間の3年のうちに機種もどんどん進化しそうだから「新しい物好き」には長すぎる期間といえるかもしれません。

実際にあるプロバイダのデータによると2年契約のできる「W04」が売れ続けているということです。

WX04の方がバッテリー持ちも断然いいし、コンパクトだしクレードルにはアンテナがあって良い機種なのは間違いないのに・・。

でもそれぐらい2年契約に価値があるということなんですね。

 

そこまで2年契約にこだわるのならWX04をお得に2年契約できる方法を探してみよう!ということで徹底的に調べてみました。

その結果、W04を2年契約するよりもお得な方法が見つかりました!

 

WX04をいちばんお得に2年契約する方法はこれだ!

WX04を扱っているすべてのプロバイダのキャンペーン、違約金などを全部調べました!

 

2年契約できるプロバイダで申込むと損します!

WX04を2年契約できるプロバイダはあります。

WX04を2年契約できるプロバイダ
・UQ WiMAX
・家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラetc..)

だからといってここで契約してしまうと2万円以上も損をしてしまうことになるのでおすすめできません。

 

「えっ、でもUQ WiMAXや家電量販店でもキャンペーンをやってるよ。」

という方もいらっしゃるかもしれませんが、全然お得感がないキャンペーンなのです。

 

UQ WiMAX
通常はキャンペーンは無しで、ネットの限定ページから申し込むことで商品券3千円分もらえるけれど他のプロバイダでは無料の機種代に2,800円払わないといけないのでお得感なし。

商品券3千円-機種代2,800円=お得なのは200円だけ。

 

家電量販店
一見するとお得そうなキャンペーンをやっていますが、電化製品を同時購入することが条件になるので、家電店がもうけるためのキャンペーンとなります。

5万円分の電化製品を購入→約4万円を月額料金に上乗せ

 

でも2年契約できるプロバイダから申込んだ方が総合的にお得になるんじゃないかと思いますよね。

違約金やらなんやらあるし・・。

たしかにお得なキャンペーンはムチャクチャお得なだけに途中解約にはきびしかったりします。

キャンペーン違約金や機種代を請求されるなんてこともあるのです。

でも各プロバイダの条件をよく確認すると3年契約で申込んで2年で解約してもUQ WiMAXや家電量販店で2年契約するよりもよっぽどお得なことがわかりました。

 

3年で申込んで2年で解約!いちばんお得なプロバイダは?

UQ WiMAXや家電量販店で2年契約で申込んだ場合

初月(商品が届いた月)の翌月を1月目として更新月は25カ月目になります。

同じように25カ月目で解約した場合、どのプロバイダも違約金は9,500円なので総額に9,500円を足した金額を算出しました。

25カ月の総額+9,500円(-キャッシュバック)

無制限プランのギガ放題の料金です。

※GMOとくとくBBのキャッシュバックは3万円で計算しています。
※BIGLOBEのキャンペーンは期間限定なので高くなる可能性があります。

 

いちばんお得なのがGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンだということがわかりました。

2年で途中解約して違約金を払ったとしても、UQ WiMAXと比べると26,286円もお得になるんです。

しかも3年プランで申込んでいるわけですから、LTEオプションが無料です。

1,005円×25カ月=25,125円

実質的には5万円以上も得になるということです。

 

W04を2年契約で申込んでもLTEオプションは有料ですからこっちの方がお得ですよね。

キャッシュバックを違約金にあてればいいのです。

WX04を2年で解約しても5万円以上お得!
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン

24カ月以前で解約する場合は違約金は14,000円~19,000円、またはキャンペーン違約金が適応される場合もあるので注意してください。

25カ月目なら大丈夫です。

 

GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取りの手順

①GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンでWX04を申込む
月額割引ではなくキャッシュバックです。

②WX04が届いた月をふくめて11カ月目にお知らせメールが来ます。
メールのURLから振込先を登録
→翌月にキャッシュバックが振り込まれます。

 

途中解約の手順

①解約したい月の20日までにメールまたは電話で連絡します。

②月末でサービスが終了して解約となります。
※違約金は翌月の初めにカード決済されます。

 

筆者はGMOとくとくBBでキャッシュバックをもらったことも途中解約したこともあるのですが、どちらもとてもスムーズでした。


どうしてもWX04が欲しくて解約しましたが良いプロバイダでした。

WX04を2年で解約しても5万円以上お得!
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン



-お役立ち情報

執筆者:

関連記事

WiMAXのキャッシュバックはたったの2割の人しかもらえない!?

UQ WiMAXを申込もうと思ってネットを調べてみたら、キャンペーンがいっぱい。 特に目を引くのが高額なキャッシュバックですよね。   最近では3万円ぐらいは当たり前になってきました。 &n …

Broad WiMAXとUQ WiMAXではまったく違いますよ!

UQモバイルのWi-FiといえばWiMAX UQ WiMAXから申込むのが自然ですよね?   でもネットで申込もうと思って調べていたら目につくのが Broad WiMAX じゃないですか? …

WiMAXはどこで申し込む?【5秒でわかる】キャンペーン選び!

WiMAXを損せずに激安で申込みたい! でも比較サイトを見てもイマイチ信用できない・・。 条件によってもいちばんお得なキャンペーンは違うはずですよね。   そこで、条件を選べばいちばんお得な …

外でパソコンがしたい!絶対におすすめできるWiFiルーター

こんなことしたくないですか? 家の中だけじゃなく外出中も好きな場所でどこでもインターネットができたら生活の幅が広がりますよね。 ノートパソコンを持ち歩けばそれも可能です。   でもこんな問題 …

WX05は過充電に対応!クレードルに挿しっぱなしもOK!?バッテリーを保護してくれる「ロングライフ充電」機能とは

WiMAXのWX05が大人気で売れているようです。 WX05が発売されるまで人気だったW05とWX04のいいところを足してさらに機能がプラスされた機種ですから当たり前といえば当たり前ですね。 そんなW …

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXを愛用して4年!
はじめての方にもわかりやすく情報をお伝えしたいと思います。

cpgif

cpgif

W05レビュー

W05レビュー

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185801761

2018y07m13d_185801761

きほんページへ

きほんページへ

機種えらび

機種えらび

キャンペーンえらび

キャンペーンえらび

WIMAX家電量販店

WIMAX家電量販店