お役立ち情報

WX04の「ワンタイムHS+A」ボタンが便利すぎてうれしい!

投稿日:

WX04のロック画面に「ワンタイムHS+A」とかかれたボタンが表示されています。

これは何かというと、モードを切り替えるためのボタンなのですが、これがあるからWX04は便利なんです。

便利なWX04の「ワンタイムHS+A」ボタン

この記事ではWX04の便利なワンタイム機能について説明したいと思います。

「つながらない・・」「遅い・・」

そんな時にすごく役立つ機能です。

 

●目次

●ワンタッチHS+Aボタンを長押しすると

●LTEは有料。無料で使うには

●ワンタイム機能はなぜ便利なのか?

●WX04のワンタイム機能まとめ

 

 

●ワンタッチHS+Aボタンを長押しすると

2018y07m25d_134705916.png

LTE回線がつかえるようになります!

 

通常WiMAXでつかう回線は「WiMAX2+」です。

快速でエリアも広いのが売りですが、LTE回線にくらべると障害物に弱い、田舎や郊外などの電波が弱いなどの弱点があります。

 

それを解決してくれるのが「ワンタイムHS+A」ボタン。

 

ロック画面に表示されるから、つながりが悪いと思ったり電波の届きにくい場所に移動するときに、すぐにLTE回線に切り替えることができるんです。

 

ちょっと予備知識!
HS+Aはハイスピードプラスエリアの略でLTE回線モードです。
WiMAX2+回線はHS(ハイスピード)

 

 

 

つながりが悪い、電波が弱い時は
→ワンタイム機能でLTE回線に切り替え

 

”auのLTE回線”がつかえるので、まさに鬼に金棒というわけです。

 

だから

 

 

2018y07m25d_140502147.png

出張が多い人も

 

2018y07m25d_134932266.png

旅行が好きな人も

 

2018y07m25d_135344341.png

ドライブが好きな人も

 

2018y07m25d_140046142.png

ノマドワーカーの人も

 

2018y07m25d_135600441.png

キャンプが好きな人も

 

2018y07m25d_135239439.png

冬はスキーやスノボに行く人も

 

2018y07m25d_140335201.png

海が好きな人も

 

つながるんです!LTEが使えると便利!

 

2018y07m25d_134414412.png
筆者は地下鉄で重宝していますよ♪

 

 

●LTEは有料。無料で使うには

LTEをつかうサービスのことを”LTEオプション”といいます。

WX04はLTE対応機種なので、LTEオプションをつかうことができますが、実はコレ有料なんです。

月に1,005円の利用料が発生します。(※使った月だけ)

 

月に7GBまでつかうことができるのですが、少しだけつかっても7GBまでつかっても料金はおなじ1,005円。

でもこれだともったいなくて滅多なことではつかえませんよね。

 

そこでできたのが”LTEオプション無料の3年プラン”です。

WiMAXはもともと2年契約なのですが、3年契約することでLTEオプションの代金が無料になりました。

 

2年契約
LTEオプション代→1,005円/月

3年契約
LTEオプション代→無料

 

2年契約しかできないプロバイダもあるので注意!

 

 

つまり1,005円のオプション代が3年間無料になるので約36000円のお得というわけです。

1,005円 × 3年間 = 36,000円

よく使う人は3年契約で申込んだ方が絶対にお得ですよね。

 

月に7GBって少なくない?

WiMAX2+回線は無制限でつかえる「ギガ放題」がありますが、それにくらべたらLTEオプションの7GBって少なく感じますよね。

これで足りるのかな?

と思っても無理はありません。

 

でもLTEオプションは常に使うわけではありません。

なんならほとんど使うことがないという人もいるでしょう。

 


筆者の場合だとワンタイム機能をつかうのは、通勤に使っている地下鉄の走行中と、地下街の飲食店でつかう程度です。

あとはたまに出先でグーグルマップをみるときぐらいでしょうか。

 

つまり補助的につかうだけなので7GBもあれば十分に足りているんです。

 

 

●ワンタイム機能はなぜ便利なのか?

LTE回線だから”つながる”というのはもちろんなのですが、なぜ筆者がワンタイム機能を便利すぎるというのかというと、その機能性にあります。

 

先ほども述べたとおり、LTEが使えるのは月に7GBまでです。

つまり限りある容量ですから無駄に使いたくないですよね。

 

WX04のワンタイム機能ならこれも解決してくれるんです。

 

7GBを無駄に使わないために

①通信してない状態が10分続くと、ワンタイムが解除され休止状態に移行。

②手動または切り忘れタイマーによって電源がオフになったらHSに移行。

③ワンタイムでLTEに切り替えてから10時間経過でHSに移行。

④再起動するとHSに移行。

 

もちろん手動でもワンタイム解除できます。
ボタンを長押しで解除!

 

これなら戻し忘れても安心ですよね。

 

また月に7GBを超えると”通信制限にかかってしまう”というペナルティがあるのですが、これも解決方法があります。

設定した量に達すると通知して通信も停止してくれるという機能があるんです。

 

2018y07m25d_163550196.png

月次通信量設定で「通信料カウント(HS+A)」を「ON」にして「データ通信料超過通知機能」をクリックします。

 

2018y07m25d_164256080.png

「通知して通信を停止」を選択します。

 

そして「通知する設定値」の画面で、通知してほしい値を入力します。

2018y07m25d_164535993.png

LTEは月に7GBまでなので筆者は6GBに設定しています。

 

これで6GBになった時点で知らせてもらえるし、LTEでの通信は停止されるので7GBを超える心配はなくなったというわけです。

 

●WX04のワンタイム機能まとめ

WiMAXは回線や通信モード、周波数帯域など切り替えることができます。

でも正直いうとけっこう面倒なんですよ。

ロックを解除して、メニューから探すわけですが、いつも「通信モード」と「Wi-Fi設定」と「省電力モード」がごっちゃになってしまいます。

 

だからWX04の「ワンタイム機能」はかなり気にいっています。

わざわざメニューを探す必要はなく、ロック画面に表示されるのですぐに押すことができます。

元に戻すのも同じように長押しするだけ。

 

ほっておいても戻し忘れをふせいでくれるし、7GBは超えないように設定できるので変なストレスがたまらないのもうれしいですよね。

 

ワンタイム機能、つまりLTE回線もあった方が便利だなと思ったら3年契約で申込むことをおすすめします。

 

WX04をいちばんお得に申し込めるのは

8月31日までなら「So-net」をおすすめします。

WX04限定のキャンペーンがあってムチャクチャお得です。

・3,980円のクレードル無料
・3,402円の予備バッテリープレゼント
4,380円のギガ放題 → 3年間ずっと3,280円

WiMAXならSo-net!お得なキャンペーン実施中

 

 

So-netのWX04キャンペーンが終わってしまったら、次におすすめできるのはとくとくBBです。

クレードルと予備バッテリープレゼントには負けますが、料金的にいちばんお得なんです。

クレードルを購入予定ならキャッシュバックキャンペーンです。

クレードル+キャッシュバックを選ぶことができて、料金は最安値。

・20日以内キャンセル
・送料無料、機種代0円、即日発送あり

WiMAXでいちばん選ばれているプロバイダ
とくとくBBのキャッシュバックキャンペーンはこちら

 

キャッシュバックよりも月額料金の安さで選ぶなら
とくとくBBの月額割引キャンペーンはこちら


-お役立ち情報

執筆者:

関連記事

速いポケットWiFiが欲しい!2018年のおすすめはWiMAXだ!

最近はポケットWiFiの速度も上がってきました。 その結果、固定回線代わりにつかうという人もかなり増えてきているようです。 ・工事なし ・すぐにインターネットにつなげる ・スマホの容量としても使える …

WX04をいちばんお得に「2年契約する方法」を教えます。UQ WiMAXよりも2万円以上安くてLTEオプションが無料!

2018年5月1日更新 WiMAXのWX04を申込みたい! WX04はキャンペーンを利用すればムチャクチャお得に申し込むことができます。   キャンペーンの一例 ・キャッシュバック20,00 …

auスマホユーザーは「W05」をムチャクチャお得に契約できます!

WiMAXの人気機種W05 auショップでも取り扱っているのはご存知でしょうか?   auとWiMAXを販売しているUQは深いつながりがあります。 WiMAXではauのLTE回線をオプション …

ポケットWiFiでモンハンは無理ゲ―!?そうだWiMAXがある!Ping値も通信速度もクリア!協力プレイもOK!

ポケットWiFiでネット環境をまかなえたら便利ですよね。 外でも家でもネットが使える   でも問題は オンラインゲームが快適に出来るかどうか? それで悩んでいませんか?   モンス …

【比較】Yahoo!Wi-Fi対WiMAX!今選ぶならどっち?【2018】

モバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi)を持ちたい! 「Yahoo!Wi-Fi」と「WiMAX」 どっちがいいか迷っていませんか? 料金や機種、プランなどの条件・・・ 公式サイトをみてもわかり …

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXのきほんリンク画像

WiMAXを愛用して4年!
はじめての方にもわかりやすく情報をお伝えしたいと思います。

cpgif

cpgif

W05レビュー

W05レビュー

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185055294

2018y07m13d_185801761

2018y07m13d_185801761

きほんページへ

きほんページへ

機種えらび

機種えらび

キャンペーンえらび

キャンペーンえらび

WIMAX家電量販店

WIMAX家電量販店