WiMAXのWX05が大人気で売れているようです。
WX05が発売されるまで人気だったW05とWX04のいいところを足してさらに機能がプラスされた機種ですから当たり前といえば当たり前ですね。
そんなWX05ですが、クレードルを買うかどうかで迷っているという人も多いのでは?
クレードルとはセットするだけでカンタンに充電できる装置だよ。
WX05専用クレードル(NECPF製)
定価3,980円(税込)
WX05のクレードルにはアンテナが搭載されているので、本体だけで使用するよりも通信性能を向上させてくれるから「自宅でもしっかりつなぎたい!」という人にはおすすめです。
とくにパソコンとLANケーブルでつなぐ有線LAN接続では力を発揮するので買っておいて損はありません。
それにWX05には新しい機能が追加されているので、クレードルをより安心してより便利に使うことができるようになったのです。
WX05のクレードルは過充電対応!挿しっぱなしOK!?
これまでモバイルルーターの悩みであった過充電。
クレードルは欲しいけど、挿しっぱなしにすると過充電が怖いという人がけっこう多かったんです。
カンタンに説明すると
WiMAXのモバイルルーターのバッテリーにつかわれているのは、スマートフォンなどとおなじ「リチウムイオン電池」です。
スマートフォンで何回も経験していると思いますが、使えば使うほど電池が弱くなっていきますよね。
それに古くなってきたり、熱をもって熱くなったときに充電しつづけると電池が膨張してパンパンになってしまうことも・・。
できるだけ電池を長持ちさせようとしたらどうすればいいのか?
それは
過充電をふせぐのがいちばんなんです。
つまり電池が満タンの100%の状態からさらに充電しないような機能があればいいということです。
それならばクレードルに挿しっぱなしでも安心して使い続けることができますよね。
WX05には過充電をふせぎバッテリーを保護する機能が追加されました。
それがWX05おすすめ設定の「ロングライフ充電」です。
最新キャンペーン情報! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
WX05の「ロングライフ充電」機能とは
ロングライフ充電の設定をONにすると、最大70%で充電を停止してくれます。
その後、60%まで充電が減ってきたら充電を再開してくれるので、常に60~70%の状態になるということです。
これならクレードルに挿しっぱなしにして使っても過充電になる心配がありませんよね。
WX05は置時計にもなる
WX05にはクレードルにセットしたときだけ時計を常時表示させてくれる機能があるのですが、これもロングライフ充電のあるおかげで安心して使うことができるのです。
70%の充電だと少ない?
たしかにせっかく大容量のWX05ですから、電池を長持ちさせるためといっても70%しか充電できていないと今度はバッテリー持ちが不安になってきますよね。
そんな方はロングライフ充電をONにしておかなくても大丈夫です。
通常でもクレードルに挿していると、充電を完了した時点で停止してくれます。
また充電が完了していなくても、電池の温度が高いときなどは停止してくれるんです。
つまり通常でも電池を保護してくれるけれども、より充電を長持ちさせたい人はロングライフ充電の設定をONにすればいいのです。
取り外し可能なので交換もカンタン
画像は旧機種のWX04
ロングライフ充電によって老化を遅らせたり膨張をふせぐことができそうですが、バッテリー交換をすることになってもWX05なら大丈夫です。
自分で取り外しができないタイプの機種もあるのですが、その場合だと電池交換を依頼したり送ったり大変ですよね。
膨張しだしたらけっこうあせると思います。
でもWX05は自分でカンタンにバッテリー交換ができるので、電池を買うだけでOKなんです。
最新キャンペーン情報! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
W06とどっちがいい?
2019年の主役と言えばファーウェイ製のW06か、NECプラットフォームズ社製のWX05ですが、どちらを選べばいいのか迷いますよね。
速度重視ならW06
W06はモバイルWiFiルーターではじめて1Gbps越えを果たした、超高速通信が可能な機種です。
速度重視で選ぶならW06を選ぶといいと思います。
ですが、実際の速度がそこまで違うかというと、そうではありません。
下り最大速度というのは、あくまでも理論値です。
WiMAXに限らず、WiFiルーターはベストエフォートといって、最大限の努力はしますが、実測でどれだけ出るかは保証しませんよ。ということになっています。
W06の方が比較的速いことに間違いないと思いますが、速度は十分な一定の数値まで出ていれば、それ以上は必要ありません。
速度が少しでも速い方がいいならW06、そこまで気にしないというならWX05を選ぶことをおすすめします。
WiMAXはネットで申込まないと損!
最近CMや広告でもみかけることが多いWiMAXですが、ネットで申込まなければ3万円損をすると思って下さい。
なぜなら、UQスポットや家電量販店の月額料金は基本の料金で、安くならないし、キャッシュバックも額が少なくて名ばかりのものが多いからです。
月額料金
UQスポットも家電量販店も、おなじパンフレットを使っているので統一されています。
キャンペーン
家電量販店だと、電化製品を買わないといけなかったり、キャッシュバックをつけて売れ残りの旧機種を選ばされることもあります。
ネットのキャンペーンなら
WiMAXの販売代理店は、世界的にも有名なインターネット会社が多く、独自の料金設定とキャンペーンで競い合っているので、本当にお得なんです。
店舗のように維持費も人件費も必要ないので、ネット広告とキャッシュバックなどのキャンペーンにお金をかけるわけです。
その結果
・通常4,380円のギガ放題→約3,300円
・通常3,696円の7GBプラン→約2,600円
店舗よりも激安で申込むことができるわけです。
キャンペーンはキャッシュバックか月額が安くなるキャンペーンのどちらかを選んでください。
キャッシュバックキャンペーン
月額は通常とあまり変わらないけれど、高額キャッシュバックがもらえるので、実質的な料金が激安に!
月額が安くなるキャンペーン
キャッシュバックの代わりに、月額料金が激安に!
キャッシュバックキャンペーンならGMOとくとくBBです。
いちばん人気のプロバイダで、筆者も初めてのWiMAXはこちらで申込みました。
20日以内ならキャンセルも可能なので、安心して申し込めますし、クレードルが無料になるサービスもあるんです。
最短即日発送なので、すぐにはじめたい人にも便利です。
月額が安いキャンペーンならBroad WiMAXです。
月額料金が最安級なので、とくとくBBの次に申込んだのがこのキャンペーンです。
こちらも即日発送に対応してる数少ないプロバイダで、サービスも多く、人気のキャンペーンのひとつです。